北アルプス 朝日小屋

朝日小屋 TEL 080-2962-4639(衛星電話)
北又小屋 TEL 0765-84-8809
開設期間外 朝日小屋連絡所
 〒939-0711 富山県下新川郡朝日町笹川 清水ゆかり
 TEL & FAX 0765-83-2318

次の記事

何とかやっています…!!

2006-09-04

夕暮れ時に、輝く山並み   06.9.3の画像

夕暮れ時に、輝く山並み   06.9.3

 いろんなことがあって何だか慌しく、毎日がドタバタと過ぎていった8月。

 9月1日から、環境省のレンジャーの皆さんや富山・新潟両県、そしてさわがに山岳会や大蓮華山保勝会等などの関係者、測量会社の皆さんが集まっての「栂海新道」現地調査がありました。

 本当は、今月6〜7日にかけて山小屋組合の研修登山が薬師岳であり、昨年大勢の山小屋の皆さんが朝日小屋に集まって下さったことを思うと、ぜひ参加したかったのですが、どうにも日程のやりくりがつかず、出席は断念しました。

 明日5日にはアルバイトのみんなが、下山します。(いつもより、“解散”が遅い。諸々の事情により)
 長期のアルバイトの子で、休暇を取って下りる子もいます。
 どうしても、私が小屋を空けることができません。

 小屋の管理人になって、6年目。
 どうやら今年は、小屋開けから小屋閉めまでの丸4ヶ月間、一度も「下」に下りずに終わるシーズンになりそうです。
 9月20日過ぎから、木道工事の業者さんも入ってくるし。
 毎年恒例にしていた「白馬岳行き」も、もしかしたら行けないかも。。。

 右足の骨折のこともあるし、今年は『じっとしていなさい!!』の、天の声なのかな。

 何とかやっています。
 もうしばらく、頑張りたいと思います。

すっかり、秋らしく…

2006-09-04

毎朝の気温は、10℃以下になりました!   06.8.31の画像

毎朝の気温は、10℃以下になりました!   06.8.31

 めっきり涼しくなりました。
 毎朝の気温は10℃を下回るようになり、手足が冷たく感じられるこの数日間です。

 8月30・31日と、アルバイトのみんなが白馬岳に“お散歩”に行って来たのですが、8月31日の朝の白馬岳の気温は5℃を下回っていたとのコトでした。

 吹く風も、雲も、空の青さも、どれも確実な秋の訪れを感じさせています。

 それでも未だ咲いている、ハクサンコザクラやニッコウキスゲ、そしてチングルマたち。

 あと、ひと月。

 やっぱり山の夏は短く、季節は確実に移り変わっていきます。

「日記」

2006-09-04

イワオトギリ  06.8.28の画像

イワオトギリ  06.8.28

 この夏のシーズンは、いろいろありました。

 もちろん、皆さんにご心配頂くような内容ではないのですが、私なりに、結構疲れが溜まった夏の間だったように思います。
 
 パソコンが使えず、インターネットに繋げる作業の煩雑さ(携帯電話に接続しなければいけない、受付でその作業が出来ないetc…)の為、どうしても日常の小屋の仕事を優先していくと、日記が後回しになります。

 あの受付の場所で、ホンの短い時間で書けるような体勢になっていればいいのですが。

 日記が書けなかったのは、ドタバタしていたのが一番の原因なのですが、でも考えてみると、この「日記」は私の『心』そのものなんだなぁって思います。

 忙しかったりドタバタしていると、日記を書く気持ちになかなかなれません。

 花を見ても、山を見ても、風を感じても、それを表現する言葉が見つからなかったり、言葉にならなかったりする毎日でした。

 花たちを写真に撮るのも、『気持ち』がなかったら撮れないのです。

 それだけ、小屋の仕事に集中しているのだと思って、何卒ご勘弁ください。

 日記を楽しみにして下さっている皆さん、また書きますから。

またまた、「エライこと」に。。。

2006-09-06

真っ暗闇になる前にと、ロウソクの灯りで私たちも夕食  06.9.5の画像

真っ暗闇になる前にと、ロウソクの灯りで私たちも夕食  06.9.5

 「早く、いつもの静かな朝日小屋に戻りたいなぁ…」
 なんて、いつもと違うパターンで過ぎた今夏のシーズンがやっとひと段落して、ホッとした「社長(私のこと)」の口から、そんなよからぬ言葉がつい出てしまっていた今日この頃。
 せっかく来て下さるお客様にも、なんとも失礼なことですよね。ごめんなさい。

 そんな「社長」に“天罰”が下ったのか、昨日の朝から『エライこと』になってしまいました。

 発電機が、動かなくなってしまいました。

 常々、「水」と「発電機」は山小屋の命!!、とノタマッている私。
 その心配が、現実のものとなってしまいました。

 昨日の朝は、下山する永生・ヨーコちゃん・ジャスミン、そしてやっとあげられる休暇での下山を楽しみにしていたひろちゃんの4人が、小屋を出発する日でした。

 あぁ、それなのに。。。

 早朝4時に発電機を回して、お客様の朝食の準備が殆ど終わった4時40分頃、突然「フィフィフィフィフィ〜〜ン。。。」という音を残して、突然発電機が止まってしまいました。

 さぁ、それから大騒ぎをしましたが。。。

 昨日は結局、電気が再び点るのを諦めました。

 お客様の夕食も、暗くならないうちにと、午後4時過ぎからにして頂いたり。

 冷凍庫も心配です。みんなガチガチに凍っているのであと今日一日くらいは何とか持つのでしょうが。

 今日は、ヨモちゃんが上って来てくれます。いつも発電機関係を一手に引き受けてくれている大蓮華山保勝会の役員さんです。

 この日記も、残っていたパソコンのバッテリーでやっと書いています。
 電話も、バッテリーの充電量が残り少なくなっているでしょうから、いつ掛からなくなっても可笑しくない状況です。

 どうか、ヨモちゃんが直してくれますように。

 昨日の夜は、『オバケ事件』も勃発し、エライことでした…。

 静かな朝日小屋、違った意味での静けさは、昨日だけにしてくださいね。
 神様、お願いです。もう二度と、あんなことは言いませんから。

発電機が動きました!!

2006-09-07

前朝日岳と小屋を眺める  水源地への途中から   06.9.7   の画像

前朝日岳と小屋を眺める  水源地への途中から   06.9.7   

 いろいろとご心配をお掛けしましたが、約36時間ぶりに発電機が動き出し、昨晩からどうにか平常な朝日小屋生活に戻ることが出来ました。

 今日は、今週末お出でになるご予定のお客様から、「HPで見ると、“停電”しているようですが大丈夫ですか!?」というお問い合わせも頂きましたが、全く通常通りの営業が出来ますので、ご心配なくいらっしゃってくださいませ。

 さすが、ヨモちゃん!!

 昨日は、午後3時ごろに小屋に着いて、到着するとすぐに発電機室へ。
 昨晩は原因が分からないまま、何とか発電機を動かしてくれたのですが、今日は朝から再び調子を見てくれました。

 私には難しいことは良く分からないのですが、お陰様で、まるで何事も無かったかのように、発電機は稼動しています。
 
 一緒に手伝ってくださった大蓮華山保勝会のOさんや、お仲間のDさん、本当に有難うございました。

 あとひと月、どうかこのまま、発電機の調子が悪くなりませんように…。願うばかりです。

枯れかかった水源に…

2006-09-07

外れかかったジョイントから、噴出す水しぶき  今朝のことの画像

外れかかったジョイントから、噴出す水しぶき  今朝のこと

 好天を望んでいらっしゃるお客様には、誠に申し訳ない言葉かもしれませんが、昨日から振り出した雨は、朝日小屋にとっては文字通りの『恵みの雨』。

 実は、8月下旬辺りから、水源地の水が極端に不足して来て、かなり「ヤバイ」状態になっていました。

 水が豊富な朝日岳周辺、そして朝日小屋。
 
 トイレは水洗になっていますし、水も白湯もお茶も汲み放題。顔洗いも、水で身体を拭くことも出来ます。
 「小屋の中がきれいに掃除されていますネ!」と褒めて頂けるのも、雑巾で水拭き出来るからなんです。

 ところが。。。

 7月はぐずついたお天気に散々悩まされましたが、8月はお陰様でかなり好天が続きました。お客様もそこそこお出でになりました。

 この数年、早い年には6月から、7月にも何度も襲われた台風も、未だ一度も朝日岳周辺には上陸していません。

 そんなこんなで。。。

 何度水源地を確認しに行っても、最近では沢水は枯れているわ、豊富なはずの湧水もチョロチョロとしか流れていないわ…。
 日記には書きませんでしたが、8月中・下旬からはかなり気になり、いろいろな手立ても尽くしてきました。

 今朝は、心配したヨモちゃんたちも一緒に水源地を見に行ってくれたのですが、ようやく溢れる水たちを確認することが出来ました。
 
 途中、ジョイントが外れかかっていて、音を立てて水が噴出している箇所も発見し、男性4人がかりで直してもらいました。

 「発電機」と「水」は、小屋の命!!!

 いずれもが一気に解決して、どうやら今日は安心して眠れそうです…。

今年の営業は、10月9日まで!!!

2006-09-12

このチングルマも、もうすぐ草紅葉に  06.8.25の画像

このチングルマも、もうすぐ草紅葉に  06.8.25

 今年の朝日小屋の営業は、10月9日(の宿泊)までとさせて頂きます。

 少し早い営業終了となりますが、1週間延ばした所で、お客様は殆どお出でにならないというのが現状かと思います。

 それよりも、高山の冬は思いもかけず足早にやってくることが多いのです。
 小屋閉め下山日に、膝までのラッセルとなることも想定されます。
 
 そのような諸般の事情により、営業は10月9日までとさせて頂くことをご了解くださいませ。

 つきましては、10月9日のご宿泊につきましては、くれぐれも『ご予約』をお願いいたします。
 お部屋の関係、またお食事につきましても、いずれにしましても、11日に小屋閉め・全員下山となる都合上、予め準備が必要となりますので、よろしくお願いいたします。

今年も、あとひと月!!

2006-09-12

コバイケイソウが黄色くなって   水パイプの補修作業中  06.9.7の画像

コバイケイソウが黄色くなって   水パイプの補修作業中  06.9.7

 今年の夏は、コバイケイソウが全然花開かなかった年でした。
 昨シーズン、あんなに見事に綺麗に花咲いて、登山者の皆さんを楽しませてくれたコバイケイソウ。
 本当に、一株も花の咲いたのを見ることは出来ませんでした。こんな年もあるんですね…。

 今シーズンの営業期間も、あと4分の1。
 10月9日の営業終了、11日の小屋閉め・下山まで、あとひと月を割りました。

 本当に、いろいろな意味で、いつもの年とは違った今シーズン。
 
 残りの期間を、精一杯頑張りたいと思っています。

 実は9月も後半になって、登山道整備の業者さんが上山して小屋泊まりで仕事に入られるので、もしかしたら10月まで人夫さんたちの食事作りに追われることになるかもしれません。
 そろそろ小屋閉め作業も本格的に進めなければならない頃なので、いろいろ重なって少し大変になることでしょう。

 今は、ちょうど夏と秋の端境期で、一番お客様も少ない頃です。静かです。
 しかし今週末の3連休には、お天気さえ良ければ、少しお客様も登っていらっしゃるでしょうか。

 それにしても、お花がまだまだ素晴らしく良い・見事に咲いているとは、お客様たちの声です。

 とにかくあとひと月、心と身体の調子を整えて頑張りたいと思います。