お花も…
2008-10-10

ミヤマリンドウ 小屋の周りで 08.10.8
紅葉が盛りの今、負けじと元気に咲いているのは、ミヤマリンドウ。小屋の周りや登山道脇で、可憐な姿を見せてくれています。
チングルマの草紅葉の中で、その鮮やかな色がひと際目立ちます。
この記事の URL : http://www.asahigoya.net/diary/2008/10/d20081011b.html
2008-10-10
ミヤマリンドウ 小屋の周りで 08.10.8
紅葉が盛りの今、負けじと元気に咲いているのは、ミヤマリンドウ。小屋の周りや登山道脇で、可憐な姿を見せてくれています。
チングルマの草紅葉の中で、その鮮やかな色がひと際目立ちます。
この記事の URL : http://www.asahigoya.net/diary/2008/10/d20081011b.html
2008-10-12
営業最後の日、朝焼け この山並みを見るのも、あとわずか
今シーズンのお泊りは、今日12日が最後です。
その朝は、朝焼けで迎えました。
早朝5時の気温は、0℃。
白馬岳の朝5時は、−2℃だったようです。
ラスト、頑張ります!!!
この記事の URL : http://www.asahigoya.net/diary/2008/10/d20081013a.html
2008-10-12
氷が張って 朝9時半頃
ドラム缶の上に、氷が張っていました。
小屋閉めの手伝いに来てくれたピエールが、見せてくれました。
快晴の今日でしたが、山の上ではそろそろ秋も終わりに近付いて。
この記事の URL : http://www.asahigoya.net/diary/2008/10/d20081013b.html
2008-10-12
乾杯の音頭は、保勝会副会長・蓬澤太門さん
今シーズンも、朝日小屋を可愛がってくださって、本当に有難うございました。
この後も、しばらくはお天気の良い日が続きそうですね。小屋閉め作業も、順調に進みそうです。
明日13日の午前中には、BANちゃんの手で、無線LANの装置が撤去される予定なので、最後の様子はお伝えできないのが残念です。
昨晩はお泊り最終日でしたが、お客様はじめ大勢の関係者の皆さんも集ってくれて、「大感謝祭!」。楽しく最後の夜を過ごすことが出来ました。
上の写真は、乾杯の様子。音頭は、大蓮華山保勝会副会長の蓬沢太門さん。
この記事の URL : http://www.asahigoya.net/diary/2008/10/d20081013c.html
2008-10-13
来シーズン、また朝日小屋でお逢いしましょう!!!
現在、朝の9時。皆さんに手伝って頂いて、小屋閉め作業が順調に進んでいます。
各部屋の畳が上がりました。
この後は、雪囲いの作業が始まります。
今シーズン、朝日小屋から最後の日記になりました。
本当に、本当に有難うございました。
来シーズンも、どうぞよろしくお願い致します。
この後は、15日の午前中に下山を開始します。また里に戻ったら日記を書きます。
本当に、有難うございました。
では!!!
この記事の URL : http://www.asahigoya.net/diary/2008/10/d20081013d.html
2008-10-21
もうすぐ下山開始、閉じられた小屋の前で 08.10.15
15日、今シーズンの小屋での仕事を全て終えて、来年の営業まで朝日小屋を閉め、関係者12名が無事に下山して来ました。
4ヶ月間、長かったようで、下りて来てみれば短かったような気もします。
登山者の皆様はもちろんのこと、大蓮華山保勝会や関係官公庁、山岳警備隊や遭対協、その他協力してくださった関係者の皆様をはじめ、多くの皆々様の励ましと力添えのお陰で、無事にシーズンを終了することが出来たのだと思います。
この後は、何だかんだとスケジュールも立て込んでおりますが、また次回に向けてエネルギーを蓄積出来るよう努めるつもりで居ります。
オフシーズンも、シーズン中には書けなかったことや近況報告など、頑張って日記を書いていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。
この記事の URL : http://www.asahigoya.net/diary/2008/10/d20081021a.html
2008-10-21
最後の板を入れて、しっかり戸締り “助っ人”板さんと“番頭さん”のミゾテ 08.10.15
15日は、例によって皆さんに集ってもらって「打ち上げ」。笹川の連絡所に大勢集合しました。
夜中まで飲む子、かと思えば、朝までずっと飲んでいたあの子たち、翌日の昼まで飲んでいたスゴイ子たちも。
シーズン中は、いつもいつも気が張っていたから、里では“無礼講”(!?)…。
16日は、アルバイトのみんなと外食をして、17日の朝に2名がそれぞれへ。18日の朝にようやく全員が各地に散って、解散となりました。
シーズンを共に乗り越えた仲間たち。
また、きっと逢いましょう。それまで元気で!!!
この記事の URL : http://www.asahigoya.net/diary/2008/10/d20081021b.html
2008-10-21
08年10月15日、午前10時40分過ぎの、朝日平 朝日小屋と管理センター
やっぱり、あっという間。
気が付いたら、4ヶ月間が終わっていたという感じ。
今シーズンは、上手くやれたのだろうか。
この後、来シーズンが始まるまで、8ヶ月かけて検証する日々かな…。
この記事の URL : http://www.asahigoya.net/diary/2008/10/d20081021c.html