今日はみんな頑張りました!!
2001-07-26

朝日小屋「草刈部隊」…スゴイ格好です
若いアルバイトのみんな、今日は本当に頑張りました。
昨夕北又に下山し、今朝から「ボッカ」で頑張った二人、てらちゃんとゆうすけ。大学5年のてらちゃんは一応山岳部所属だそうですが背負子で荷を担ぐのは初めてだとか、そして「田舎のヤンキー(!?)」高校生のゆうすけは本当に頑張りましたヨ。生まれて初めてのボッカが朝日岳でしかも18k程あったのですが、荷物の生卵を1ケースちゃんと割らずに持って来ました。それも北又から5時間程で。そして迎えに行ったのは、ボッカの先輩・慎太郎。今日はそんな三人がとても頼もしく思えました。
そして草刈組、暑いのに本当によくやってくれました。白馬水平道を小屋側の分岐から小桜ヶ原側の分岐まで、頑張って刈り終わったそうです。親方はもちろん哲也、そして頼もしい助っ人は孝太、刈った後の登山道の草を次々ときれいに払ってくれたのは亜矢子でした。起伏の激しい山道を、長い草刈ガマを操作しながら作業をするのはかなり大変ですが、これも小屋の仕事ですから手を抜くわけにはいきません。でも結構楽しそうに出掛けて行き、夕方までかかって終わらせてくれました。
そして高校生・祥滋(しょうじ)は、残って私といろいろ小屋の中で仕事をこなしてくれました。毎日トイレ掃除をしてくれる祥滋は、今時の高校生かと思いますがなかなか頑張ってくれています。
あとは陽子とかなえのベテラン二人。陽子は現役大学生、「一日も早く来て」と言う私の願いで今日入山して来てくれました。アリガトウ、助かります!。そして娘のかなえ、下山した双子のはるかと入れ替わりでの入山です。小さい時からじいちゃんの山小屋に親しんだ彼女もとてもパワフル。他にもまだこの後アルバイトに来てくれる女子大生達もいます。
それから、今日はグリーンパトロールの4人も入山して来ました。これから8月20日過ぎまで、白馬岳と朝日岳周辺の自然保護監視に活躍してくれます。
朝日小屋アルバイトのみんなの詳しい紹介はまたこの次に。そんな若〜いみんなに囲まれて、「母のような」…年齢からいくとみんな私の子ども位(笑)…私は今日も頑張ります。では。
この記事の URL : http://www.asahigoya.net/diary/2001/07/d20010726a.html