北アルプス 朝日小屋

朝日小屋 TEL 080-2962-4639(衛星電話)
北又小屋 TEL 0765-84-8809
開設期間外 朝日小屋連絡所
 〒939-0711 富山県下新川郡朝日町笹川 清水ゆかり
 TEL & FAX 0765-83-2318

前の記事 次の記事

相変わらず、「浦島太郎」…

2006-11-09

沿道からの応援も、とても心強い   山崎地区にて   06.11.5の画像

沿道からの応援も、とても心強い   山崎地区にて   06.11.5

 上の写真は、5日の町民駅伝大会の時。
 画用紙を持ってくれているのは、大蓮華山保勝会副会長の蓬澤太門さん。どうやら、家の前で声援を送ってくれていたら、マーボちゃんに頼まれたらしい(微笑)。

 5日は、町民駅伝が終わってから選手・応援団合わせて40人近い人たちで、“反省会”という名の「宴会」。午後1時半から始まった宴は、一次会の後は笹川連絡所に移動して、延々と夜11時近くまで続きました。皆さん、走るのも応援も立派だったけど、“飲みっぷり”もさすが!
 
 6日は、連絡所に泊まったヒロちゃん・真理ちゃん・よう子ちゃんがお昼前に帰って、それからボチボチ後片付け。

 7日は、長女と約束があり、富山市内までショッピング。11月に誕生日を迎える私に、服の一枚でもということで、ああだ、こうだ。。と丸一日。

 8日は、朝から事務仕事。5日の駅伝大会の様子を日記にUPするのに、写真の整理などしていたら結構時間が掛かりました。

 今日は、朝から外回り。役場で用事を足したり、(山小屋)組合費の支払いを忘れていたので宇奈月まで行ったり。あっちへ寄ったり、こっちを覘いたりしていたら、帰宅が夕方になってしまいました。

 …下山から、そろそろひと月。未だ、相変わらず「浦島太郎」のような状態です。

 実は、買い物にはあまり出たくないんです。
 スーパーに行っても、陳列の様子が変わっていたりして、目的の品を探すのに苦労します。
 人混みに行くと、結構疲れるし(苦笑)。

 今年は、シーズン中に一度も下山しなかったので、4ヶ月間も買い物をしていないので、無理もありませんね。

 11月は、なんやかやと行事が続きます。

 でも、オフシーズンの「8分の1」がもう終わります。
 とっても、早いですね…。
 あっという間でした。