「日曜ビッグバラエティー」
2005-09-23

サンカヨウも実になって
先日テレビ東京系で放映された番組のビデオが、昨日手に入りました。
その名も、『日曜ビッグバラエティー 海・山・大地で生きる!ふるさとの名物かあちゃん』
昨日の晩ご飯の時、みんなでビデオ鑑賞会。
あ〜ぁ、またまたいろいろ出ちゃった!?…というのが、正直な感想(苦笑)。
でも、なかなか面白かったというのも本音デス。
ドタバタもあり、涙あり笑いあり、チョッピリ厳しい姿あり。
トイレットペーパーが無くなって大騒ぎしている姿も、しっかり映っていました。
ちょっとした遭難騒ぎの場面もありました。
私自身としては、三女のかなえの言葉が印象に残りました。
「じいちゃんの時は、じいちゃんは静かだったけど、お母さんになったら…」
亡父が小屋をやっていた時、我が娘たちはまだ小学生から中学生だったはず。でも、子どもなりにいろいろしっかり見ていたんだなぁと思いました。
まだまだ5年目。バタバタしています。
お客さんにもアルバイトのみんなにも、迷惑を掛けていないか、そして私の姿はどんな風に映っているのか、そんなことも考えました。
前を向いて、一生懸命頑張る。
そして、いつの日にか、もっと自然体でいられるようになったら。
もう何年か経ったら、少しはドタバタも落ち着くのかな…、そう思いながらテレビに映る自分の姿を眺めていました。
この記事の URL : http://www.asahigoya.net/diary/2005/09/d20050923a.html