北アルプス 朝日小屋

朝日小屋 TEL 080-2962-4639(衛星電話)
北又小屋 TEL 0765-84-8809
開設期間外 朝日小屋連絡所
 〒939-0711 富山県下新川郡朝日町笹川 清水ゆかり
 TEL & FAX 0765-83-2318

前の記事 次の記事

初秋の気配

2001-08-28

 今朝の白馬岳・雪倉岳 ラジオ体操の時間に

 秋の空のようです

 風が冷たくなりました

 今朝の気温は10℃そこそこ…

 初秋の朝日岳は少し寂しいくらい静かです

「朝日小屋ショック」・続編

2001-08-29

再会を祝して…アルバイト部屋の夜は更けて

     哲也は喜びのあまり涙している(!?)

 「朝日小屋ショック」の名言(迷言とも言う!?)を残して朝日小屋を去って行った「じっきー」と「てらちゃん」、ナントもう舞い戻って来ました(笑)。山を降りてまだ10日余りしか経っていないのに、よほど朝日小屋が恋しかったのでしょう、二人で連絡を取り合って今日蓮華温泉から上がって来てくれました。

 何だか二人が厨房に居ると、それがとても当たり前の光景なのです。てらちゃんなんか、あんなに私に注意されてばかりだったのに…(笑)。

 今アルバイト部屋では、再会を祝しての宴がたけなわです。「居心地が良すぎるんだよなあ、ここは」…そんなてらちゃんのひとり言が聞こえてきます。

「管理人の幸せ」・・・

2001-08-30

チングルマ

 今日、小屋の裏手をウロウロしました。アルバイトのみんなは屋根の上でお昼寝中、管理人は一人でお散歩に出掛けました。といっても、エプロンつけて長靴を履いたままデジカメとコンパクトカメラを片手にちょっとそこまで…。

 …そうやって、ひとり時間を気にせずウロウロできる時には、この上ない「管理人の幸せ」を感じ始めている私です(笑)。

 今小屋の周りは初秋の雰囲気が漂い始めているのですが、でもちょっと裏へ回ってみるとまだまだ色々な花が咲き、この山の懐の深さを感じずにはいられません。初夏を彩るミヤマキンポウゲはまだまだ綺麗に咲いているし、ヨツバシオガマも残っています。雪解けを待って咲くハクサンイチゲもありました。ミヤマホツツジも満開です。とてもおもしろい花の形が珍しいですね。

 そうかと思えば、秋の花たちもいっぱいです。リンドウやキキョウもたくさんあります。

 チングルマもまだ少し咲いていましたが、その殆どは散ってしまい、実が風に吹かれていました。チングルマは実が風車(稚児車)に似ていることからその名が付いたそうですが、今の時期朝日小屋の周辺ではチングルマが色々な顔を見せてくれています。

 満開のチングルマは私たちの目を楽しませてくれましたが、たとえ実になっても、ゆっくりとその実を眺めていると、また違ったステキな表情を発見できることを知りました。

 朝日岳は本当に花たちの宝庫です。移りゆく季節を感じながら、本当にそう思いました。そして「管理人の幸せ」をいっぱい感じた、そんな時間でした。