北アルプス 朝日小屋

朝日小屋 TEL 080-2962-4639(衛星電話)
北又小屋 TEL 0765-84-8809
開設期間外 朝日小屋連絡所
 〒939-0711 富山県下新川郡朝日町笹川 清水ゆかり
 TEL & FAX 0765-83-2318

前の記事 次の記事

いよいよ大詰め、準備が急ピッチで…

2006-06-16

こんなことをして遊んでいた今年の春  千石城山にて  06.3.21の画像

こんなことをして遊んでいた今年の春  千石城山にて  06.3.21

 小屋開けまで、あと2日。大忙しで、準備が進んでいます。

 遠方からのアルバイトの男子1名は、すでに13日に富山入り。今日の午後からは、長期のアルバイトの男性2名が来てくれました。
 一昨日から、ひと足早く来て私の“アッシー”をしてくれている長期の女性が1名。そして明日には、もう1名の女性アルバイトもやって来ます。
 
 いよいよ準備も大詰め、「臨戦態勢」が整って来ました。

 明日は、男性陣は朝から荷物を積み込んで、ヘリポートでの荷造り作業です。
 私たちは、買い忘れ・買い残した品物を調達しに出掛けます。

 後は、ゆかりの「私物」を詰めるのも忘れてはいけません。

 とにかく、とにかく『忘れ物』がないように。
 今年は、秋までの4ヶ月間、山から下りて来られないかもしれないので、忘れ物だけはしないように。

 
 土曜日、そして日曜日が、どうぞお天気に恵まれますように…。

いよいよ、小屋開けに向けて

2006-06-17

大勢の皆さんの手助けで、一気に荷造り   連絡所にて  の画像

大勢の皆さんの手助けで、一気に荷造り   連絡所にて  

 今日は午前中に荷物をヘリポートに運び、「モッコ」に荷造りする作業をしました。

 お陰様で、大勢の皆さんが集まってくださり、本当に助かりました。有難いことです。

 小屋開けは、それ程多くの荷物ではないのですが、最盛期の本格荷上げまでの食糧や燃料を中心に、それでも4トン以上の荷物になりました。

 今年の小屋開けは、いつもの年以上に緊張します。
 朝日小屋にとって大事な大事な「水」の確保が、少し心配です。

 明日、きっと飛べますように…。

今日は、亡父の命日

2006-06-17

どうぞ、晴れますように…乾杯!!の画像

どうぞ、晴れますように…乾杯!!

 今日は、父の命日でした。
 
 2000年の小屋開けの日。その当日の夕方に、無事にシーズンが始まったのを確認して、遠い空に旅立った父でした。

 それから、丸6年。今日は、小屋開け準備の日。

 午後からはヘリポートにヘリコプターが入って来ました。夕方までバタバタしましたが、その後は連絡所にて明日の好天を願って、ちょっとだけの『宴』。

 皆さん、とても気持ち良く飲んで食べて。
 大勢の皆さんに囲まれている姿を、きっと父は喜んでくれていることでしょう。

 いつものメンバーとの楽しい会話。
 そして、今年来てくれた新しいアルバイトのみんなとの交流も、目的でした。

 朝日岳が、朝日小屋が、そして父が結んでくれた『縁』です。
 
 大切にしたいと、心からそう思いました。

 上の写真は、今宵の宴の乾杯の様子。この後も、続々人が集まって来てくれて、大賑わいの連絡所でした。

無事、小屋開け!!!

2006-06-19

お陰様で、順調に進んだ小屋開け作業  06.6.18の画像

お陰様で、順調に進んだ小屋開け作業  06.6.18

 昨日、06年の朝日小屋が無事に小屋開けしました。

 ゆかりの「執念」を通り越して、何かの『怨念』なのでは…(苦笑)と言われるくらい、梅雨の最中の小屋明けで心配された天候も、お陰様で朝日小屋の小屋開けに合わせたかのように雲が切れてくれて、早朝から順調にヘリコプターが飛びました。

 大勢の皆さんの手助けがあり、驚くくらい仕事が捗りました。本当に有難いことです。

 松葉杖をついてヘリコプターに乗り込む(しかも、背負ってもらった)という、何とも様にならない、異例の小屋入りとなりましたが、8ヶ月ぶりに「我が家」に戻りました。

 今シーズンも、どうぞ朝日小屋をよろしくお願いいたします。

残雪も、思ったほどでなく

2006-06-19

今日の朝日平  雲の切れ間から、白馬岳が見えるの画像

今日の朝日平  雲の切れ間から、白馬岳が見える

 皆さんが一番気になっているのは、雪の状態ではないでしょうか。

 今年は、どの山でも雪が多いと言われていました。
 朝日岳周辺はどうでしょうか。

 小屋の周りの様子だけに限定して言えば、昨年より6日遅い小屋入りでしたが、小屋前の雪は昨年並みか昨年より少し少ないくらいでした。

 まだ、小屋開けしたばかりで、周辺の登山道全体を点検したわけではありませんから、確実なことは分かり次第お伝えします。

 7月中旬以降の夏山最盛期に向けての雪の様子は、この後の天候次第ですが、日記でも状況報告はしていきます。

みんなで、頑張っています!!

2006-06-21

昨日現在の、小屋付近の様子   06.6.20の画像

昨日現在の、小屋付近の様子   06.6.20

 荷物の片付けに追われています。

 心配した水の確保もその日のうちに無事に終わり、本格的な営業態勢に向けての小屋の中の整理が着々と進んでいます。

 今年は、長期のアルバイトは全部で5名。私が管理人を始めて以来の大人数となりました。

 でも、これも「神様」かな…。
 だって、何も出来ない管理人では、どうしたってスタッフのみんなに頑張ってもらうしかないのですから。

 3年目の永生の他、新人は4名。みんな頼もしいメンバー達です。

 小屋全体が落ち着くまで、もう少しです。

周辺の様子、その1…朝日小屋〜朝日岳山頂

2006-06-21

19日の、朝日岳山頂の画像

19日の、朝日岳山頂

 19日に、大蓮華山保勝会のヨモちゃんと小屋のアルバイトのみんなで、朝日岳山頂まで行って来ました。(もちろん私は、お留守番)

 あくまで、現時点の状況です。

 その時の話では、朝日小屋〜朝日岳山頂に至る登山道に関して言えば、残雪は昨年並みだということです。
 もちろん登山道上には、雪はありますが、今の時期とすれば、特に多すぎるということではなさそうです。

周辺の様子、その2…朝日小屋〜北又方面

2006-06-21

20日、夕日ヶ原から振り返る前朝日岳の画像

20日、夕日ヶ原から振り返る前朝日岳

 20日、ヨモちゃんと小屋開けを手伝いに来てくれたテツが下山するので、アルバイトのみんなも同行して恵振山の8合目まで行って来ました。

 これも、あくまでも現時点での状況報告です。

 それによると、夕日ヶ原〜恵振山〜下では、例年の同じ時期に比べると、少し多めの残雪だということです。

 毎日毎日雪の状況が変わりますし、山開き登山会まで未だ3週間近くありますので、「ベンガラ」を撒くのはもう少し後になります。

 もし近々に(特に6月中)、北又方面からの入山を計画していらっしゃる方がおられましたら、朝日小屋までご連絡ください。