北アルプス 朝日小屋

朝日小屋 TEL 080-2962-4639(衛星電話)
北又小屋 TEL 0765-84-8809
開設期間外 朝日小屋連絡所
 〒939-0711 富山県下新川郡朝日町笹川 清水ゆかり
 TEL & FAX 0765-83-2318

前の記事 次の記事

夏が過ぎ。。。

2006-09-13

厨房で、「お別れ会」の豪華食事の用意をしているみんな   06.9.4の画像

厨房で、「お別れ会」の豪華食事の用意をしているみんな   06.9.4

 秋雨前線の声が聞こえて来て、ひと雨毎に駆け足で秋が深まる2,000m級の高山です。

 上の写真は、わずか数日前の写真。
 5日朝の解散(下山)を前に、4日夜の「お別れ会」に備えて厨房でワイワイガヤガヤと、楽しそうに夕食の準備をする、今シーズンのメンバーたち。

 (…5日早朝の、『発電機事件』が待ち受けようとも知らず…)

 夏の間頑張ってくれた若いアルバイトの子たちが下山して行くと、本当に夏が終わったんだなぁと、草黄葉の始まりと共に一段と淋しくなります。

 この数日前から、私の例の『9月病』(!?)も少し頭をもたげて来ていましたが、それも今年は何とか軽く治まったようです。
 
 実は今、長期アルバイトのひろちゃんが休暇で下山中なので、私が具合が悪くなるわけにはいかないと、何とかかんとか踏ん張っている最中です。

 今日からは、少しづつ小屋閉めに向けての準備も始まりました。
 在庫調べもして、この先1ヶ月の計画も立てなくては。

 今日は、雨の中を2名のお客様。静かな小屋で、ゆっくりして頂いています。

 今週末の、3連休のお天気が気になります。
 せっかくですから、雨が降らなければ良いのですが。

  
 そうそう、昔は「…は、女心と秋の空」と言ったようですが、実は今どきの言葉をご存知ですか?

 『…は、男心と山の空』  

 。。。あら、誰の言葉???

遭難者、6日ぶりに「無事発見」!!

2006-09-17

朝日岳山頂にて   白馬岳・旭岳を見る  06.9.15の画像

朝日岳山頂にて   白馬岳・旭岳を見る  06.9.15

 すでに、マスコミ報道でご存知の方もいらっしゃるかもしれません。
 
 63歳、男性。

 栂海新道を親不知から入山され、8日に白鳥小屋泊まり。
 9日に朝日小屋宿泊予定でしたが、途中ビバーク。

 10日朝、朝日小屋に携帯電話で「昨日は、朝日小屋に行けず申し訳ありませんでした。予定を変更して蓮華温泉に下山します」との連絡を入れた後、行方が分からなくなっていましたが、昨日(16日)午前9時過ぎ、捜索していたヘリコプターにより6日ぶりに無事発見されました。

 かなり衰弱されているものの、生命に別状は無いそうです。

 
 14日早朝4時、発電機を廻したとたんに掛かってきた、警察からの問い合わせの電話。

 捜索願は糸魚川警察署に出されたのですが、朝日小屋宿泊予定のお客様でしたし、私が“最後の”電話を聞いていたので、本当に気が気ではありませんでした。

 小屋からも、14日はカズ君に白高地沢まで捜しに行ってもらい、実は私も心配のあまり、15日に花園三角点まで行って来ました。16日の朝は、「まさかと思うけど」と、アルバイトのみんなと夕日ヶ原方面へも捜しに出掛けました。
 
 新潟県警からは、ヘリコプターでの捜索と合わせて地上からの捜索も続きました。

 …とにかく、6日ぶりに無事に発見され、本当に良かったです。

 
 しかし、今回も。。。です。
 小屋のアドバイスにも、もう少し耳を傾けてほしかったです。ご予約の段階ではっきり申し上げたはずです。

 
 登山は、本来『危険』を伴うものだということは、私が申すまでもありませんが、計画の段階で再考すべき点はなかったでしょうか。

 「安全」と「危険」の狭間にいて、せめぎ合いながらその行為を遂行しているのだという事を忘れてはいないでしょうか。

 「無理」と「無茶」は、いけません。
 それから、「油断」(私はこれで、5月に骨折をしましたから)、そして「過信」もあってはなりません。
 
 ご本人が無事に発見され、本当に喜んでおります。

 しかし、安堵感とともに、少々の虚脱感といささかの虚無感のようなものも感じています。

 いつも、お客様にはこんな話をさせて頂いています。
 
 「無事に下山口に辿り着いてこそ、あの山は良かったね、朝日岳はいい山だったね、また行きたいねと言えると思います。事故無く、頑張って歩いてくださいね」と。

 残りのシーズン、登山者の皆様の安全な登山を願っています。

ガンバ…!

2006-09-18

今日の夕焼け  「バンザイの丘」からの画像

今日の夕焼け  「バンザイの丘」から

 夏が終わって、秋になって。
 ひと息ついたと思ったら、次から次へと押し寄せるあれこれ。

 発電機の故障と、不具合への不安。
 水枯れの心配と、水パイプの不良。
 遭難発生。
 台風対策。
 そして、小屋閉めに向けてのあれやこれや…。

 いろいろなことが立て続けにあって、なかなか寝付けない夜。

 起き出せない、朝。

 でも、頑張らなくては。

 ちょっと弱音を吐きそうになりながらも、これではいけないと思い直す。

 もう少し、頑張らなくては。

 夕焼けに、元気と勇気をもらって。 

花たち

2006-09-18

ウサギギク   八兵衛平にて   06.9.15の画像

ウサギギク   八兵衛平にて   06.9.15

 八兵衛平も、五輪の森も、花園三角点付近も、

 まだまだ、花盛り。

 秋が、そして夏が、混在する朝日岳周辺。

 花たちが、可憐…。

台風13号

2006-09-19

「台風対策」で、小屋閉めモードに  通称“センター”   06.9.17の画像

「台風対策」で、小屋閉めモードに  通称“センター”   06.9.17

 お陰様で、心配された台風13号による被害はありませんでした。
 が、連休中のお客様は台風直撃の予報でガクンと減り、こちらは影響大でしたが。。。

 「直撃」も懸念されましたが、少々強い風は吹きましたが、それ程ではありませんでした。

 それでも用心して、向かいの“センター”の窓に雪囲いをしました。小屋閉めの準備もありますから、これで冬支度も済んだことになります。
 それから飛散物を片付けたり。

 今年は、男子アルバイトが不足していてちょっと大変なのですが、幸い主治医のY先生が連休を利用して“往診”にいらして下さっていたので、先生にまで「台風対策」を手伝って頂きました。

 『台風一過』で、秋が深まる朝日岳周辺です。

八兵衛平の、秋

2006-09-19

草紅葉が始まって   八兵衛平にて  06.9.15の画像

草紅葉が始まって   八兵衛平にて  06.9.15

 八兵衛平の秋は、草紅葉(黄葉)が素敵です。
 
 私の大好きな場所、です。

そして八兵衛平には…

2006-09-19

八兵衛平にて  06.9.15の画像

八兵衛平にて  06.9.15

 登山道上にはありませんが、八兵衛平にはまだこんなに雪が残っています。

 今年は、本当に残雪の多いシーズンでした。

 …秋が深まり、まだ夏もある。
 そんな不思議な、山の9月です。

深まる秋

2006-09-20

寒い、寒い!!   今朝の寒暖計の画像

寒い、寒い!!   今朝の寒暖計

 今朝の気温は、5℃。
 手足がひんやりと冷たく感じられた、そんな朝でした。
 
 今日は台風一過、秋晴れの一日となりました。
 
 草紅葉(黄葉)に続いて、そろそろ紅く色付き始めたものも…。

 9月も下旬となり、いよいよ秋も深まって来ましたね。