緊急告知…2012年、北又林道の通行止めについて
2012-06-08

- 北又林道 2012.5.30現在の様子 写真;朝日町役場
町道湯ノ瀬~北又線の通行止めと、北又からの入山について
朝日岳に通じる富山県側の入山口となる、町道湯ノ瀬~北又線(通称;北又林道)については、昨年6月末の局地的豪雨によって大規模崩落をしてしまいました(昨シーズン既報のとおり)。
昨シーズン中は仮設道路によって通行が可能でしたが、早期の復旧を目指して本格的工事に着手していた矢先の10月に再崩落し、その後は工事が中断していました。
先般、朝日町役場において町道の復旧工事と工事期間中の通行止めについて説明がありましたので、皆様にご報告させていただきます。
現場では6月4日から工事を再開していますが、役場としては不測の事態も考慮しつつ、工事完了予定を9月末から10月末としています。
現場付近は幅員が狭い道路上での工事となり、掘削による土砂崩落、大型ダンプトラックによる土砂運搬の危険性から、歩行者・車両とも通行止めという方針が出されました。
従って、工期の変更などにより状況に変化があることも予想されますが、
タクシーや、徒歩での通行も不可能なことから、
今シーズンの北又側からの入山は、出来ない見通しとなりました。
登山者の皆様には、大変ご迷惑をお掛けすることとなりますが、これ以上の被害の拡大を防ぎ早期に林道を復旧させるため、全面的に工事に協力することを関係者一同で申し合わせております。
何卒、事情に鑑みてご理解頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。
なお、早期に工事が完了し、9月末から10月にかけて通行が可能になった場合につきましては、このHPでもお知らせいたします。
ただ、長野県側・新潟県側からの入山については問題なく、
今シーズンの朝日小屋は、7月7日から通常通り営業を行います。
また北又小屋の営業については、現在検討中ですので、必ず問合わせをお願いします。
.jpg)
- 昨年、最初の崩落直後 2011.6.26
.jpg)
- 崩落現場を通っているのは、下山してきたエプロン部隊の皆さん 2011.6.26
この記事の URL : http://www.asahigoya.net/diary/2012/06/d20120608a.html
剱岳・池ノ谷へ…
2012-06-08

- それぞれに、丸ちゃんのことを想いながら… 2012.6.4
丸ちゃんに、逢いに行って来ました。
行きたい行きたいと思いつつ、ようやく念願叶い、池ノ谷左股へ。
お天気もメンバーも、これ以上ない好条件に恵まれ、思いを遂げてきました。
急斜面を喘ぎ続けての日帰り山行は、結構きつかったですけど、丸ちゃんに逢いたい一心で。
この場所で、彼は40日以上も待ち続けていたんだ、という思い。
今回は一般ルート以外を登って、『剱岳』の、その山懐に近付きました。
「凄い!」と思った、何とも不思議な感情、そして畏敬の念。
そして、この山で厳しい訓練を続ける「県警山岳警備隊」への思い。
『試練と憧れ』の世界。
行って来られて、本当に良かったです。







この記事の URL : http://www.asahigoya.net/diary/2012/06/d20120608b.html
2か月ぶりに、日記
2012-06-08

- 楽しかった、蓮華温泉山スキーツアー 蓮華温泉ロッジ前 2012.4.29~30
4月8日以来、2か月ぶりの日記です。
もう最近は、「大丈夫?」という心配よりも、「またサボっているの?」みたいに思われていて。
書かなくちゃ報告しなくちゃ、という思いもありつつ、なかなかじっくりとパソコンに向かえませんでした。
何事も難しく考え過ぎてしまう傾向にある私。日記を書こうとすると、上手く書こうとか、ちゃんと伝えなくてはと、実はちょっと身構えてしまうんです。
すみません。
近況はといえば、お陰様でこの2か月間引き篭もりにもならず、とても元気にしていました。
頑張ったスキーには、ゲレンデと山スキー合わせて「24回」も出掛けました。あらあら。
打ち合わせ、会議、スキー、訓練、山、朝日小屋用の惣菜作り…
今は、7月1日の小屋開け、7月7日の営業開始に向け、それこそ「お尻に火!」も点きつつあるような状態で、日々忙しくしております。
この先、小屋開けに向けていろいろとご報告もありますし、ちゃんと日記を書かなくてはと思っています。

- 朝日岳をバックに、33年ぶりの蓮華温泉野天風呂・仙気ノ湯にて 2012.4.29

- 初めて、立山での山スキー 遠くに剱岳 2012.5.24

- スノーシーズンの滑り納め 室堂山にて 2012.5.24

- 朝日岳方面遭対協、春季訓練 負釣山にて 2012.5.26

- 背負い搬送訓練 体重80㎏あるK分隊長を背負って 2012.5.26

- 家の庭で、実母に手伝ってもらい野生の三つ葉摘み 2012.5.23

- 笹川のフキで、きゃらぶき作り 2012.5.22
この記事の URL : http://www.asahigoya.net/diary/2012/06/d20120608c.html