今日の朝日平
2012-09-28
- 夕照の頃 カメラを構える自分の影 pm5:10
今日の朝日平。
青空が一日中広がる快晴の日も、3日目。
紅葉・黄葉も、日に日に進む。
- 朝陽を浴びて am6:42
- 前朝日の山肌も、ずい分色付いてきて am11:05
- 午後の光の中で pm3:41
この記事の URL : http://www.asahigoya.net/diary/2012/09/d20120928b.html
2012-09-28
今日の朝日平。
青空が一日中広がる快晴の日も、3日目。
紅葉・黄葉も、日に日に進む。
この記事の URL : http://www.asahigoya.net/diary/2012/09/d20120928b.html
2012-09-30
今日の午前中は、薄陽が射す時間帯もあって穏やかな朝日平でしたが、台風17号の接近に伴い、ちょうど正午過ぎた辺りからかなりの強風が吹き始めました。
午後2時過ぎた頃からは雨も降ってきて、この時間帯は横殴りの強い雨風となっています。
今夜半から明日明け方にかけて、かなりの暴風雨が予想されるとのこと。
様々な被害とともに、せっかく綺麗に色付いている紅葉・黄葉がどうなってしまうのか、とても心配です…。
この記事の URL : http://www.asahigoya.net/diary/2012/09/d20120930a.html
2012-09-30
実は、大型の台風17号の本州上陸?直撃か?の予報を受け、一昨日からボチボチあれやこれやと、台風対策を進めていました。
今は、半分以上の雪囲いをして「プチ・小屋閉め」状態の朝日小屋です。
この記事の URL : http://www.asahigoya.net/diary/2012/09/d20120930b.html
2012-09-30
今、朝日岳周辺での紅葉が綺麗なのは、標高2,200m前後~2,500m付近でしょうか。
朝日岳・朝日平では、今シーズン未だ「初霜・初氷」は観測されていませんので、樹や草たちも元気いっぱいに色を付けてくれています。
もちろん、草紅葉も含め、まだまだこれからしばらく見頃が続きそうな雰囲気です。
今朝は、台風直前のためでしょうか、山肌の色が鮮やかだったので、望遠レンズで雪倉岳を撮ってみました。
私の写真では分かりにくいかもしれませんが、綺麗に色付いている様子が、遠目にもはっきりしていました。
この記事の URL : http://www.asahigoya.net/diary/2012/09/d20120930c.html