北アルプス 朝日小屋

朝日小屋 TEL 080-2962-4639(衛星電話)
北又小屋 TEL 0765-84-8809
開設期間外 朝日小屋連絡所
 〒939-0711 富山県下新川郡朝日町笹川 清水ゆかり
 TEL & FAX 0765-83-2318

前の記事 次の記事

小屋開けしてから、初めての快晴!!

2006-06-24

左から雪倉岳、白馬岳、旭岳  今朝の朝日平からの画像

左から雪倉岳、白馬岳、旭岳  今朝の朝日平から

 ただ今の時刻、夕方の5時少し前。

 今日は、朝から快晴。小屋開けしてから初めて、山並みがすっきりと見えました。
 気持ちが良い日は、仕事も捗ります。朝からテンションも高く、みんな頑張ってくれています。

 今日は、北又から3名のお客様。と言っても、“朝日小屋応援団”のシュンちゃんたちのグループ。訳あって、ちょっと重たい荷物を担いで登って来てくれました。

 お天気も良くて、未だ陽が高いので、今日は外で夕食が食べれるかも。ハイシーズンを前に、天気の良い日は、こんなこと(外ご飯と、外お茶)が小屋のみんなの一番の楽しみです。

 今日は、雲海も素晴らしいデス。
 朝から陽射しが強くて、一日で雪は20センチ以上も融けたでしょうか。

 「今日は土曜日だし、200人位お客様があるかも!」なんて、全くの冗談でアルバイトの子たちをからかっていましたが、未だしばらくは、とても静かな朝日小屋です…。

お天気に誘われて

2006-06-24

ノウゴウイチゴ  小屋の横での画像

ノウゴウイチゴ  小屋の横で

 お天気が良くて気温も高かったので、昨日まで咲いていなかった花たちも、今日はちらほらとほころび始めました。

 小屋の横は、雪が消えるのが一番早いのです。ノウゴウイチゴが咲いています。

ミヤマキンポウゲも…

2006-06-24

やっと咲き出しました!の画像

やっと咲き出しました!

 いつもの年なら、小屋開けの時には、もう小屋の周りにはミヤマキンポウゲが花盛りなのですが、今年はようやく咲き始めました。

 やはり、花は例年より開花が少し遅いようです。

 それも、この後のお天気次第ですが…。

今シーズン初の、「外晩ご飯」

2006-06-25

夕陽に染まる頃、楽しいひとときに乾杯!!   06.6.24の画像

夕陽に染まる頃、楽しいひとときに乾杯!!   06.6.24

 夕焼けに染まる白馬岳をバックに、昨日は今シーズン初の「外晩ご飯」をしました。

 山開き登山会を前に、激励に訪れてくれたシュンちゃん・イッちゃん・エイコちゃんの3人と一緒に、お楽しみの時間。

 メニューは、「キムチ鍋」。フリースを着ていなければちょっと寒いくらいの気温なので、ちょうどいい位でした。

 朝からずっと、一日中山が見えていました。
 雲海に沈む夕日が、とても素敵でした。

その気持ちが嬉しくて…

2006-06-25

ロウソクが灯って、ロマンティックに  06.6.24の画像

ロウソクが灯って、ロマンティックに  06.6.24

 イッちゃんとエイコちゃんから、差し入れを戴きました。バナナケーキです。
 リュックの中に入れて、潰さないようにと、どんなに気を遣ったことでしょう。

 「がんばってねー」のメッセージが、とても嬉しかったです。

こちらも、今シーズン初めて

2006-06-25

雲海に落ちる夕陽 右に見えるのは、初雪山  06.6.24の画像

雲海に落ちる夕陽 右に見えるのは、初雪山  06.6.24

 昨日は、夕陽がとても素敵でした。
 沈む夕陽を見たのも、今シーズン初めてです。

 陽が沈んだ後、雲海がさーっと晴れて、今度は夜景が綺麗でした。それから、漁り火も。

 そして昨夜は、満天の星空でした。

移動範囲は。。。

2006-06-25

ハクサンコザクラ  こちらも、ようやく咲き始めての画像

ハクサンコザクラ  こちらも、ようやく咲き始めて

 今の私の移動範囲は、何メートルくらいでしょうか。
 小屋の中と、外は本当に小屋の周りをぐるりとするだけです。

 今日は、ちょっと雪の上にも乗ってみようかなと思いましたが、“踏みとどまり”ました。
 せっかく順調に回復しているのに、今スッテンと転んだりしたら…と考えると、目の前の雪の上を足でチョンチョンと触ってみただけ(!)にしておきました。

 とにかくもうしばらく、ガマンガマン!!!

ジャズを聴きながら

2006-06-26

小屋の横で、ミヤマキンバイ   06.6.24の画像

小屋の横で、ミヤマキンバイ   06.6.24

 今日のお昼時間は、久し振りに電話も掛かって来ず、ちょっとゆっくり休みました。

 動けないなりに動き始めた私ですが、「口だけ!」と言いつつ、実はかなり『思うように動けないフラストレーション』が溜まりつつあったりして。。。

 若い子たちに頑張ってもらってはいるのですが、私自身はというと、動くのに時間が掛かる、行動範囲が限られている、重い物は持てない、高い所はちょっと無理…などなど。

 要は、思うようにならないのです。

 今夜は、アルバイトのセイちゃんがジャズを流してくれています。
 
 “アンバートン”だそうです。

 素敵な曲を聴いて、心沈めて…。
 明日も、ガンバロウッと!!