北陸地方、いよいよ梅雨明け!
2017-08-02
- 小屋の周りでは、チングルマが満開に!
北陸地方、梅雨明けの日。
朝からの、今日一日。
いよいよ、夏山らしく!!!
この記事の URL : http://www.asahigoya.net/diary/2017/08/d20170802a.html
2017-08-02
北陸地方、梅雨明けの日。
朝からの、今日一日。
いよいよ、夏山らしく!!!
この記事の URL : http://www.asahigoya.net/diary/2017/08/d20170802a.html
2017-08-09
ようやく梅雨明けしたと思ったのに、散々振り回された「迷走・台風5号」
連日のキャンセル続出です。
昨日は、お客様ゼロ。
でも今日は、大雨の中を蓮華温泉から2名のお客様が来てくださいました。
毎日、収入少ないけど(苦笑)、それなりに楽しくやっています。
カラ元気?
明日からの、激混みに備えて、栄養補給しています!
「激混み・大爆発」の祈願もしています!
そしてそして~~待っていました、雲海!!
台風一過の、朝日平です。
この記事の URL : http://www.asahigoya.net/diary/2017/08/d20170809a.html
2017-08-31
8月最後の一日は、気温5℃、小雨の朝から始まりました。
その後は、すぐにお天気も回復。
山並みも、能登半島の先端までもが見えた日になりました。
・・・とりあえず、元気にしています。
・・・「夏が来ない」ままの、夏でした。
今年は、『秋』も、もしかしたら『冬』も、
早くやって来るかもしれない予感は、私だけ??
ユキヤスさんに頂いた美味しいコーヒーを淹れて、山を眺めながら朝のお茶タイム。
なかなか、お花の写真もUP出来ないまま、夏が終わってしまいました。
皆さん、ごめんなさいね。
秋に向けて、ガンバリマス!!!
この記事の URL : http://www.asahigoya.net/diary/2017/08/d20170831a.html
2017-08-31
『水平道』
朝日岳の山腹を巻く、いわゆる巻道として作られた、古くからの登山道です。
でも、入口と出口の高さが概ね水平、ですが。
中に足を踏み入れると、それなりの上り下りがありまして。
その「水平道」を、文字通り、少しでも水平に近付けようという工事が、現在進められております。
完成・通行可能は、未だ先。
そして来年も、工事は続きます。
『新道』、ご期待くださいませ!!!
この記事の URL : http://www.asahigoya.net/diary/2017/08/d20170831b.html
2017-09-01
今日から、9月。
すでに秋の装いを色濃くしながらも、未だ名残のチングルマが満開に咲いている、そんな朝日平。
久しぶりに、カメラ片手に小屋の周りをうろうろと。
今日の一日。
この記事の URL : http://www.asahigoya.net/diary/2017/09/d20170901a.html
2017-09-03
9月3日、今朝5時の気温は0℃・・・!!!
池の水は凍りませんでしたが、
木製テーブルの上の水滴は、凍っていました。
寒いわけです。。。
9月に入り、岳の上では、涼しいを通り越して「寒い日」が続いています。
くれぐれも、装備の中には、ニット帽やネックウオーマー、厚手の手袋などをお忘れになりませんよう。
それでも名残のニッコウキスゲが咲いている、今日の朝日平です。
この記事の URL : http://www.asahigoya.net/diary/2017/09/d20170903a.html
2017-09-07
朝日小屋の、2017シーズンの営業は、
なお、10月8日のご宿泊とお夕食、9日の朝食については、「完全予約」とさせていただきます。
また10月8日は、テント泊でのお食事の提供は出来かねますので、ご了承くださいませ。
食材の調達・調整の関係もありますので、これ以降小屋閉めまでは、
山行の計画・ご予定が決まり次第、なるべく早めのご予約にご協力をお願いいたします。
営業最終日まで、あと1ヶ月となりました。
あっという間の、毎日です。
この記事の URL : http://www.asahigoya.net/diary/2017/09/d20170907a.html
2017-09-10
朝日岳山頂の「標柱」が、装いを新たにしました。
これで、山頂での記念写真はバッチリです!!!
山頂までお散歩しながら、証拠の写真を撮りに行ってくれた、あっこちゃん。
愛くるしい雷鳥さん達に出会って、写真をパチリ!
この記事の URL : http://www.asahigoya.net/diary/2017/09/d20170910a.html