北アルプス 朝日小屋

朝日小屋 TEL 080-2962-4639(衛星電話)
北又小屋 TEL 0765-84-8809
開設期間外 朝日小屋連絡所
 〒939-0711 富山県下新川郡朝日町笹川 清水ゆかり
 TEL & FAX 0765-83-2318

前の記事 次の記事

「くろがね小屋」へ

2017-12-12

写真
スタッフの皆さんと一緒に、記念撮影 2017.12.10

小屋閉め・無事下山のご報告もせずにいました。
あっという間に過ぎていく「里での時間」に、心も身体も追いつかず。。。
本当に申し訳ありません。

でも、ようやく『本気で、元気』になってきて、
日記も書けるようになりました。

冬の東北遠征・「くろがね小屋」

この週末、福島・安達太良山麓まで行って来ました。

雪を踏んでぼちぼち歩いて、温泉に浸かる癒しの旅。
登山者・登山客の皆さんの目線で。
私にとっての、大切な「研修」。

自分の小屋ではないので、時間も気にせず、
ただ「ぼーっと。。。」行き交う人々の様子を眺めていました。

迎えてくださった山小屋の皆さん、
付き合ってくれた皆さん、
有難うございました!!!

小屋閉め下山から、もう2カ月。
何となく慌ただしく過ぎる毎日を寝込まずに過ごせるようにまで、ようやく回復し、スキーにも2回行って来ました。

さぁ、ようやくこれからが、いよいよ『オフ本番!』かな~~

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真

年末忘年山行・楽しい時間

2017-12-30

写真
北八ヶ岳「しらびそ小屋」前で、記念写真  PHOTO BY HOSHI

12月29~30日、北八ケ岳のしらびそ小屋へ

偶然、山岳写真家の菊池哲夫さんともご一緒しました。
(つい先日も、お世話になったばかり)

気心のしれた『AKB』の皆さんと。
・・・AKBとは、朝日小屋キッチン部隊&朝日小屋草刈り部隊

みんなと一緒の時間が、とっても有難く
「しらびそ小屋」若旦那・孝明さんの笑顔に、元気をもらい
青空と澄んだ空気に癒され、勇気が湧いて

一年の締め括りに、素敵な山行になりました。

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真

2017年、有難うございました!!!

2017-12-31

写真
新潟県糸魚川市・シーサイドバレースキー場にて 孫たちと一緒に

2017年、
いろいろお世話になり、本当に有難うございました。

天候不順に振り回されたシーズンではありましたが、
アメニモマケズ・カゼニモマケズ・・・
朝日小屋にお出でくださった皆々様に、お礼申し上げます。

お客様や関係者はじめ、大勢の仲間たちに支えられ、
今年も過ぎていこうとしています。

「感謝感謝」の気持ちを忘れず、
新しい年に向けて、また力を蓄えたいと思います。

一年の締め括りは、孫たちとのスキー。
娘婿さんにも付き合ってもらい、楽しい時間でした。

とにかく、今、スキーが楽しくて、面白い!!!

来年も、もっともっと・・・滑るぞ~~

写真

朝日小屋から、ご挨拶

2018-01-03

写真
山岳雑誌「山と渓谷」 2018年1月号・表紙

謹賀新年、2018年のご挨拶
北アルプスの最北端、朝日岳・朝日小屋から

「山と渓谷」2018年1月号

『今年歩きたいベストルート・100』の中で、朝日岳周辺の名峰とルートが、3箇所も紹介されていました。
日本の山全体で100分の3、スゴイ割合です!

栂海新道~白馬岳・・・「縦走路・20ルート」に

写真

雪倉岳・・・「花の山・20ルート」のトップに

写真

犬ヶ岳・・・「2018年注目の山・10ルート」のトップに

写真

今年は『戌年』

全国に「犬」の付く山は46山あるそうですが、その最高峰が、栂海新道途中にある標高1,593mの「犬ヶ岳」とのこと。

今年は、ぜひぜひ、
花の山や干支の山を繋ぐ「たっぷり、ロングコース」に挑戦してみてはいかがでしょうか。

新年から夏に向けて身体を鍛え、しっかり計画を立てて、準備をお願いします。
ルートや宿泊、装備についての疑問等々、朝日岳周辺・栂海新道ならではの、いろいろなご相談にも乗らせていただきます。

また最近、朝日岳周辺、特に栂海新道では、「安心の」少人数でのガイド登山も増えつつあります。
ガイドの皆々様、朝日小屋でお待ちしておりま~す!!!

明けまして、おめでとうございます!!!

2018-01-03

写真
今年も、ガンバリマス!!! 2017年・朝日岳山頂にて

明けまして、おめでとうございます。

2018年も、どうぞよろしくお願いいたします!!!

写真
写真
写真
写真
写真

新年、初滑り!

2018-01-04

写真
宇奈月温泉スキー場 ホントに、ローカルな感じ

2018年、初滑り

ぐっと近間で、宇奈月温泉スキー場へ
っていうか、ひとり「コソ練」・・・
何気に、パウダーでしたょ~~

家から、30分(近ッ!)
大人半日券、1020円(安ッ!)
圧雪と非圧雪が、隣り合わせ(便利!)

搬器にあっては、わずか7器だけ
コースも1本のみで、残念ながら、距離は短い短い
でも、「コソ練」にはもってこい!

先日の平日女子スキー部部活で、まちゃコーチに言われたことを、繰り返し反復練習。
先日の栂池で、SYUKOさんに言われたことを、頭に置いて滑る。

あ~、今シーズンも、みんなと一緒に山スキーに行く日を楽しみに、練習するゎ!
練習も、楽しい!
少し、度胸も付いて来たか!?

写真
写真
写真
写真

2017年、嬉しかった思い出・・・その1

2018-01-05

写真
糸魚川市、天津神社にて  2017.12.16 PHOTO BY TETSUO-KIKUCHI

2017年、嬉しかった想い出
その1・・・山と山小屋を繋いだ、次郎と泰子の結婚

越年の投稿になってしまいましたが、

2017年12月

蓮華温泉ロッジの番頭さんとして活躍する次郎君と、
朝日小屋で3年間働いてくれ、蓮華温泉の元アルバイトでもある泰子さんが、長年の交際を実らせ、無事にゴールイン。

12月1日、婚姻届提出
12月16日、糸魚川において、蓮華温泉の皆さんと祝宴
12月23日、朝日小屋関係者70名超えでのお祝いの会

これからも、どうぞ二人のことを温かく見守ってください。
来シーズンからは、二人で蓮華温泉ロッジに入り、北アルプス最北の山域で登山者の皆様のために尽力することを約束してくれました。

朝日小屋は、泰子ちゃんを「お嫁に出して」本当に淋しい気持ちでいっぱいですが、『山と山小屋を繋いだ恋』の成就に少しだけお手伝いできたようで、嬉しさも格別です。

『恋の花咲く朝日小屋』、ますますガンバリマス!?

糸魚川での祝宴の写真は、
当日お祝いに駆け付けてくださった、山岳写真家・菊池哲男さんから

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真

12月23日の、朝日小屋関係者70名超えのお祝いの会は、大盛況過ぎて写真があまりなくて、ゴメンナサイ!

写真
写真

2017年、嬉しかった思い出・・・その2

2018-01-05

写真
可愛い、オレンジ色のベストと帽子をプレゼントされました! 2017.12.23 笹川連絡所にて

2017年、嬉しかった想い出
その2・・・「還暦」という名の人生の節目、そのお祝いの会

こちらも、越年の投稿になってしまいましたが、

2017年11月14日に、ナント、60歳になりました!
え~ッ、気持ちは「永遠の28歳」なのに。

私が、亡父の跡を継いで朝日小屋の管理人になった時まだ未成年だった4人の娘たちは、それぞれ就職し結婚し、私も「ゆかりばあちゃん」になりました。

あの頃、仙人池ヒュッテの志鷹静代ばあちゃんは、ずっとずっと年上の神様のような存在だったのですが、少しずつ少しずつ、私も年齢だけは「ゆかりばあちゃん」と呼ばれるような歳になってきたのですね。不思議な感じです。

誕生日には、娘や娘婿、孫たちに祝ってもらいました。

写真
写真
写真

また先日の、次郎君と泰子ちゃんの結婚を祝う会では、
集まった大勢の朝日小屋関係者の皆さんにサプライズのお祝いをしてもらい、「赤いちゃんちゃんこ」ならぬ「可愛いオレンジ色の、ベストと帽子」を贈って頂き、温かい励ましの寄せ書きも頂きました。

写真
写真
写真

『目指せ、70歳』だそうです。
身体に気を付けて、大勢の皆さんに支えてもらいながら、もう少しガンバリマス!!!
よろしくお願いいたします!!!

写真
写真
写真
写真