北アルプス 朝日小屋

朝日小屋 TEL 080-2962-4639(衛星電話)
北又小屋 TEL 0765-84-8809
開設期間外 朝日小屋連絡所
 〒939-0711 富山県下新川郡朝日町笹川 清水ゆかり
 TEL & FAX 0765-83-2318

前の記事 次の記事

今朝の朝日平

2020-06-27

写真

おはようございます

今朝の、朝日平

気温 8℃ちょっと

風が、少し冷たく感じられます

昨日降り続いた大雨で、雪解けが進みました!

写真
写真
写真

幸せの、おすそ分け!

2020-07-01

写真

今日の、幸せ〜〜

写真

今夜のお夕食には…
富山県滑川市から、「アガーリcurry」さんの、キーマカレーが届けられました!
美味しく頂きました〜
いろんな意味で、ご馳走さま!

写真

そして…
朝日岳に現れた、可愛い猫ちゃん
まるで、鈴まで付けているみたい
心が、ほっこり〜
しあわせだ、ニャン!

昨日の様子

2020-07-04

写真
毎日、肌寒い日が続いていましたが…昨日はソフトクリームが美味しかった!

今日は、山の上も雨
九州を中心に、各地で大雨による被害が出始めているようで、心配です。

写真は、貴重な「梅雨の晴れ間」となった昨日の様子

小屋の周りをぐるりとお散歩するだけでしたが、お花たちが咲き出して、少しずつ賑やかになってきましたね〜

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真

朝日岳山開きと、朝日神社開きの式

2020-07-07

写真
安達事務局長により、厳かに神事

7月3日〜3泊4日の予定で、朝日岳方面遭難対策協議会救助隊のメンバーによる、夏山事前パトロールが、例年通り実施されました。
蓮華温泉〜鉱山道〜雪倉岳避難小屋〜朝日小屋〜栂海山荘〜親不知

土曜日は、朝日小屋泊。
小屋からは、救助隊隊長でもあるSYUKOさんが、雪倉岳避難小屋往復。
また、全行程で純平が参加しました。

そして、残念ながらコロナの影響で中止になりましたが、
予定では、土曜日曜の日程で『朝日岳山開き登山会』が実施されるはずでした。

土曜日には大雨の中、北又から大蓮華山保勝会の事務局長が入山され、7月5日朝日岳の山開きと朝日神社の神社開きの式が執り行われました。

富山県警山岳警備隊、朝日岳方面遭対協、そして関係者一同、今シーズンの山の平安と人身の安全を願った次第であります。

朝日小屋は、今シーズンは営業しませんが、
9月末まで、小屋の維持管理と、登山道整備などの仕事を粛々と行っていきたいと、予定しております。

写真
写真
写真
写真
写真
写真

いよいよ…

2020-07-09

写真
今日の、夕暮れ時

いよいよ…

6月17日の、アルバイト入山
6月21日の、ヘリ荷揚げと私の小屋入り
先週末の、夏山事前パトロール
7月5日の、お手伝いさんや皆さんの下山
7月5日〜7日お昼までの、ひとり山小屋生活
7月8日から2泊3日、登山道整備業者さんの下見

とりあえずの、様々な予定が終わって
今日からは、Syukoさんと純平と私
いよいよ、3人での山小屋生活がスタートします。

この記録的な豪雨により、大変な被害を被られた地域の皆様に、心からお見舞い申し上げます。

また、とにかく「山」のことが気になります。
いろんな山域の登山道や山小屋、どこにも被害がありませんように。

みんな、頑張っています。
私も、ガンバリマス‼️

心洗われるような、今日の夕焼け

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真